top of page

何かに夢中になっている人がたくさん渋谷にいる状態

渋谷に対して誇りを持っている人がたくさん渋谷にいる状態

ABOUT PROJECT

渋谷百年構想プロジェクトとは

100年先の渋谷も、ワクワクした街であり続けられるように、

SHIBUYA CITY FC はフットボールを通じて渋谷の街づくりに貢献していきます。

“SHIBUYA CITY FCが百年先の渋谷を考える理由”

フットボールクラブの社会における価値とは何でしょうか。社会課題の解決に対してフットボールクラブはどのような役割を果たせるでしょうか。そんなことを考えれば考えるほど、私たちにとってフットボールクラブの存在意義とは「世の中をポジティブな方向に進めていく存在」という考えに帰結しました。

SHIBUYA CITY FCは渋谷のサッカークラブとして百年先も「ワクワクし続ける渋谷」をつくるためにフットボールという手段を使って、その街づくりの一翼を担っていきます。そのためには、Jリーグやアジアの戦いで優勝争いをするための競技力の強化や、様々な事業を継続的に実現していくための収益力の強化が大切ですが、「競技力」「収益力」を超えた理念から導かれる社会的な影響指標を表現できることがより大切であり、それが百年先の渋谷にサッカークラブが存在する意義になると考えます。

そこでSHIBUYA CITY FCでは「競技力」「収益力」に、新たなクラブの評価軸として「社会的インパクト」を加え、「社会的インパクト」の最大化を追求する新たな価値観によるクラブ経営を実現していきます。

FOOTBALL IMPACT

フットボールを通じて渋谷の街づくりに貢献する

渋谷には、様々な素晴らしいカルチャー・エンターテインメント・ビジネス・クリエイティブなどが存在しています。SHIBUYA CITY FC は、それらにフットボールというスパイスを掛け合わせることにより、新たな可能性を広げるとともに、より多くのワクワクをつくって、渋谷の街づくりに貢献していきます。

サッカーの試合を中心としながらも、それに留まらない渋谷らしい多種多様なコンテンツを創ることにより、『SHIBUYA CRAZY』『SHIBUYA PRIDE』を増やすことを目標としています。

たとえば、クラブが主催した交流フットサル(SHIBUYA SCRAMBLE FOOTBALL)に参加をすると、趣味が合う気心知れた仲間が増え、さらに交流が深まってくると、多様な新しい選択肢を知ることが出来ます(人・価値観・アイディア・生き様etc…)。新しい選択肢を知ったことで、自分のやりたいことが明確になり、結果として何かに夢中になる(=『SHIBUYA CRAZY』)。

そんなポジティブな変化のサイクルを私たちはフットボールを通じて起こしていくことを目指しています。

Etc...

どのように「夢中」「誇り」を増やしていくか?

社会的インパクトの最大化のためには、クラブの社会的価値を可視化し、指標設定をすると同時にPDCAサイクルを回していく「社会的インパクト・マネジメント(SIM)」の考え方が肝となりますが、私たちはケイスリー株式会社をパートナーとして迎えSIMを取り入れた経営の実践を行って参ります。

渋谷のステークホルダーを巻き込んでWSを実施して、ロジックモデルをみんなで考えてみました。

「こんな渋谷になったらもっとワクワクする」「SHIBUYA CITY FC にこんなことを期待したい」ワークショップで出てきた無数のアイディアを踏まえ、SHIBUYA CITY FCでは独自のロジックモデルを作成し、「ワクワクし続ける渋谷」づくりに貢献していきます。

SHIBUYA IMPACT LOGIC

PARTNER

渋谷百年構想プロジェクトをともに実現していくためのパートナーを募集しています。

クラブとコラボした企画の実施や、クラブがお役に立てそうなことがあればお気軽にお問い合わせください。

bottom of page